イーデザイン損保 補償内容勘違い一覧 いざという時に困らないように

 

自動車保険を検討していて気になるのは、自分の選んだ補償内容でいざという時に本当に大丈夫なのか、という部分。

じっくり検討しているので問題ないはずと思っていても、いざ事故に遭遇した時に「こんなはずではなかった」ということがあると聞きます。

ぶち猫さん

ぶち猫さん
保険の内容はややこしいものね。

 

その原因は「勘違い」にあります。ということは「勘違い」に気をつければ大丈夫ということですね。それではいざという時に困らなくてすむよう、実際によくある勘違いのポイントについて詳しく見ていきましょう。

 

相手への補償

1-1 対人対物賠償保険

対人対物賠償保険は、「相手への賠償」が目的の保険です。

ぶち猫さん

ぶち猫さん
自分や同乗者には適用されないのよね。

≫ イーデザイン損保の対人対物賠償保険とは

 

自分の車に同乗していた友人や家族が事故でケガをした時には、対人賠償保険は適用されません。事故の相手に対してのみ適用されるのです。

ぶち猫さん

ぶち猫さん
じゃあ、同乗者への補償はどうすれば良いの?

自分や同乗者への補償には「人身傷害保険」が必要です。

 

1-2 対物超過修理費用補償特約

ぶち猫さん

ぶち猫さん
相手の車を修理するうえで、時価額を超える部分を補償してくれるのよね。どんな高級車や古い車でも大丈夫ってことね。

≫ イーデザイン損保の対物超過修理費用補償特約とは

いえいえ、補償には限度額があります。あくまでもこの特約で補償されるのは「限度額50万円まで」となっています。

きんぎょ君

きんぎょ君
すなわち「時価額 + 50万円」までしか補償されません。時価額が極端に低い車の場合、50万円では足りないケースがあります。

 

本来は少し古めのお車の修理代を想定した特約です。いわゆる旧車やビンテージカーを対象にしているわけではありません。50万円という限度額も、少し大きな修理になると簡単に超えてしまう金額です。特約を過信しすぎないようにしましょう。

 

自分や同乗者に対する補償

2-1 人身傷害保険

ぶち猫さん

ぶち猫さん
人身傷害保険に入っていると、もし自分や同乗者が事故でケガをした時に、全ての損害が補償されるのよね。
きんぎょ君

きんぎょ君
結果的にはそう言えますね。「自賠責や相手からの補償」と「人身傷害」の補償を全て合わせることで自分や同乗者のケガの治療費の実費が賄えます。

≫ イーデザイン損保の人身傷害保険とは

ぶち猫さん

ぶち猫さん
(搭乗中のみ)ではなく、広く補償される人身傷害に入っていると、誰の車やバイクを運転している時の自動車事故でも補償されるのよね。
きんぎょ君

きんぎょ君
それは違います。たとえファミリーバイク特約をつけていても、原付やミニバイクを運転中の事故には人身傷害保険は使えません。

 

この勘違いは意外に多く、「歩行中や他のお車を運転中でも補償されるタイプの人身傷害保険」に加入していたとしても、「バイクや原付を運転中の事故」と「家族の車を運転中の事故」は補償の対象外になります。

 

2-2 搭乗者傷害保険

ぶち猫さん

ぶち猫さん
人身傷害は運転者に対する補償、搭乗者傷害は同乗者に対する補償ってことよね?
きんぎょ君

きんぎょ君
それは全くの誤解です。「搭乗者傷害保険 = 同乗者に対する補償」ではありません。

≫ イーデザイン損保の搭乗者保険とは

 

搭乗者保険は、自分や同乗者の事故によるケガに対して「人身傷害」に上乗せして支払われる補償です。すなわち、搭乗者保険をつけないと同乗者に対しての補償がないというわけではありません

 

搭乗者保険は、保険金を定額で支払う事により、被害総額の集計を待たずにスピーディーな保険金の支払いを実現し、契約者やその家族が事故直後に必要となる各種支払いを支える事を目的にしています。そのために実際の被害金額を補償する「人身傷害」に上乗せで支払われる事になるのです。

 

自分の車の修理に対する補償

3-1 車両保険

ぶち猫さん

ぶち猫さん
車両保険にはいっておけば、事故や故障で車が動かない時の修理の費用が補償されるのよね。
きんぎょ君

きんぎょ君
事故の際には補償されますが、単なる故障時には自動車保険は使えません。

≫ イーデザイン損保の車両保険とは

実は、故障が原因の修理には車両保険は使えません。このことをご存じない方は意外に多いとのことです。

ただし、自動車の走行に関する重要な部品は(例えばエンジンやトランスミッションなど)製造メーカーがそれぞれに保証期間を定めていることが多いので、修理の際にディーラーと相談してみましょう。しかし、中古車の場合には補償されないことがあります。(これは結構多いです。)

 

3-2 車載身の回り品補償特約

この特約で補償されない代表が、スマホ・パソコン・カーナビ です。

≫ イーデザイン損保に車載身の回り品補償特約とは

ぶち猫さん

ぶち猫さん
事故でスマホが壊れても補償されないの。
きんぎょ君

きんぎょ君
ほとんどの場合補償されません。

その他、貴金属や書類関係、動植物や時計メガネも対象外なので、一体何が補償されるのでしょうか。

きんぎょ君

きんぎょ君
補償されるものの代表は、ゴルフバックなどスポーツ・レジャー用品、といったところですね。

釣りやゴルフなどのレジャーを趣味にされており、お車でよく出かけられる方のための補償だということです。

 

3-3 レンタカー費用特約

ぶち猫さん

ぶち猫さん
車の修理時に、レンタカーを借りられるのでしょ。

≫ イーデザイン損保のレンタカー費用特約とは

きんぎょ君

きんぎょ君
あくまでも、車両保険を使うときだけです。車両保険を使わない時は、この補償も受けられません。翌年の保険料や免責金額を考慮して保険を使わない時って結構ありませんか?

 

それだけではありません。実は、提携修理工場での修理の際には、この特約に関係なく「無料代車サービス」が受けられます。

きんぎょ君

きんぎょ君
ただし、車種の指定ができなかったり、場合によっては、代車の提供まで時間がかかることがあるとされています。

保険料とじっくり相談する必要がありそうです。

 

その他の補償

4-1 ファミリーバイク特約

この特約の目的は、事故相手に対する賠償です。事故の際の自分のケガには適用されません。

≫ イーデザイン損保のファミリーバイク特約とは

きんぎょ君

きんぎょ君
バイク事故は、多くの場合自身のケガの可能性が高いので、ご自身に対する補償がないのであれば少し不安ですよね。
ぶち猫さん

ぶち猫さん
そんな時には人身傷害を使えばいいじゃない。
きんぎょ君

きんぎょ君
いいえ、バイクや原付の事故に対して「人身傷害補償」は適用されません。

 

ミニバイクや原付の利用頻度が高いのであれば、この特約よりも別のバイク専用保険に加入するほうが良い場合もあります。バイク保険もノンフリート等級が上がればこの特約よりも安くなる場合もありますから。

 

4-2 弁護士費用等補償保険

ぶち猫さん

ぶち猫さん
いざという時に弁護士を依頼する費用が補償されるのでしょ。

≫ イーデザイン損保の弁護士特約とは

きんぎょ君

きんぎょ君
この補償は、自身に過失がない事故の時が対象です。すなわちもらい事故専用といったところでしょうか。

 

という事は、双方に過失がある事故の場合に、その過失割合や相手の賠償の内容に対して不満がある時などには対応していません。イーデザイン損保の場合は特約ではなく、自動付帯となっているので選択肢はないのですが、少し記憶に留めておきましょう。

 

まとめ

イーデザイン損保での各種補償や特約の注意点にまとめてきましたがいかがでしたか。

イーデザイン損保が特別というわけでなく、これらの誤解はどこの保険会社でも概ね同じ内容であると思います。

通販型自動車保険を契約する際は、その手続きや補償の選択については全て「自己責任」となってしまいます。今回のような誤解がないようにもう一度確認されるようにして下さい。

 

通販型に切り替える事で、保険料を大幅に節約できたとしても、勘違いがあって事故の際に大変な目にあっては意味がありません。補償選びは慎重に行なって下さい。

イーデザイン損保では、いつでも簡単に何度でも納得できるまで見積もりを試してもらえるよう、個人情報を入力することなく見積もり金額が分かる仕組みとなっています。

また、何度も入力が面倒だという方のために、名前とMailアドレスのみ入力すれば見積もり内容を保存することができます。ぜひご活用ください。

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です