イーデザイン損保の特徴として、事故の際にセコム緊急対処員が事故現場に駆けつけてくれる『セコム現場駆けつけサービス』があります。
ちょっとだけ考えれば分かることなのですが、代理店の担当者が駆けつけてくれるのは、お家や代理店の近くでの事故だけです。旅行中や町から少し離れた場所での事故の場合はどうでしょう。すぐに駆けつけてくれると思いますか?
イーデザイン損保なら大丈夫です。事故の際にはセコム事故対処員が日本中たいていの場所ならすぐに駆けつけてくれます。こんなに頼もしいし仕組みが他にあるでしょうか。
このサイトでは、イーデザイン損保をオススメしています。
安心の事故対応と納得の保険料で、さらに『セコム緊急時現場急行サービス』まで無料でついてくるイーデザイン損保は最強だと感じているからです。
今回は、その『セコム緊急時現場急行サービス』について詳しく解説していきます。
もくじ
契約者全員に無料で付く
イーデザイン損保の自動車保険には、全ての契約に無料でセコム緊急時現場駆けつけサービスが付いています。
そうです。特別に特約などをつけなくても皆さんに付いているのです。
ではどんなサービスなのか見ていきましょう。
セコム緊急対処員がいち早く現場に駆けつけ、サポート
事故にあった時契約者からの要請があれば、24時間365日セコムの緊急対処員が現場へ駆けつけます。
現場では、写真撮影や相手方からのヒヤリングを行い、事故解決に必要な情報収拾を行ってくれます。
慣れない事故でその対処方法がわからない時、非常にありがたいサービスですね。
なぜヒアリングが必要なの
慣れない事故現場での処理を、事故の当事者だけでおこなうと、後からトラブルになる事があります。
事故現場で不安なのは、事故の相手も同じ事です。緊張しながら事故処理を済ませたものの、後になってから思い出したり気がつくことなどあるかもしれません。
そんな時にセコムの対処員という第3者の目で事故の確認や記録を取っておくことは、後から起こるトラブルに対応する上で非常に役にたつのです。
最近ではドライブレコーダーの登場で、事故の際の記録の保存がとても重要であるとわかってきました。セコムのヒアリングや事故記録の収集は、ドライブレコーダーの記録と同じように自分を守ってくれるものになるのです。
サービスを取り入れている保険会社
同じようなサービスを取り入れている保険会社は他にもあります。しかし全ての保険会社に導入されている訳ではありません。
一覧で見て見ましょう。
保険会社名 | 提携警備会社 |
ソニー損保 | セコム |
おとなの自動車保険 | ALSOK |
イーデザイン損保 | セコム |
セコム損保 | セコム |
(2018年2月現在)
セコムはセキュリティー業界No.1
駆けつけてくれても、来るのが遅くなれば意味がありません。イーデザイン損保ではセキュリティー業界No.1のセコムと提携することで、いち早く契約者の元に駆けつけることができるとしています。
データをお見せしましょう。 (平成27-28年)
会社名 | 売上高(億円) |
セコム | 8,810 |
綜合警備保障(ALSOK) | 3,818 |
セントラル警備保障 | 463 |
セコム上信越 | 232 |
東洋テック | 208 |
トスネット | 97 |
アール・セス・シー | 56 |
アプリで簡単に現在地を伝えられる
せっかくセコムが駆けつけようにも、事故現場がわからないと話が始まりません。
イーデザイン損保では、スムーズに事故現場の特定ができるように、スマホアプリ『事故現場コール』を用意しています。
『事故現場コール』アプリのメリット
- Point1 すぐつながる
- Point2 知らない場所でもGPSで現在地を通知できる
アプリの利用イメージはこんな感じです。

いざという時に備え、事前に用意できるのが良いですよね。
ロードサービスと何が違うの
各社の自動車保険にはロードサービスが付いていることが多く、イーデザイン損保でももちろん利用できます。
ロードサービスは、車両が事故や故障で動かせなくなったときに、レッカーで牽引するなど応急作業を行うサービスです。事故現場での各所への対応や事故相手からのヒアリング等は行いません。
セコム緊急現場急行サービスは、必要に応じてできるだけ早く現場に駆けつけて契約者をサポートしてくれます。
利用は無料です!
セコム緊急現場急行サービスは、イーデザイン損保の契約者全員に無料で付いてきます。契約時にこのサービスに対する費用が発生しないだけでなく、利用する時も費用はかかりません。
ただし、利用には必ず事故現場からイーデザイン損保の事故受付センターに連絡してください。直接セコムに電話してはいけません。
その他の注意点
セコム緊急対処員は、保険担当者ではありません。事故現場で示談交渉はできません。
また、契約車両のみのサービスです。イーデザイン損保では、全ての契約に「他車運転危険補償保険」が自動付帯していますが、契約車両以外で起きた事故に関しては『セコム緊急時現場急行サービス』を利用できないとしています。
まとめ
セコム緊急現場急行サービスについて説明してきましたが、いかがでいたか。
事故処理というのは、状況にもよりますが結構難しいものです。気分的にも不安になります。たとえ誰であっても駆けつけてくれるだけでもありがたいと感じることでしょう。
そんな駆けつけサービスが、事故記録の保存やヒアリングまでこなしてくれるというのですから驚きです。
事故の可能性は自分だけではありません。もし家族が運転している時の事故だとすると、どうでしょうか。この駆けつけサービスはありがたいですよね。
通販型自動車保険への切り替えを検討される時には、できるだけ多くの保険会社から見積もりを取り寄せて検討されることをおすすめします。保険会社によって同じ条件でも大きく保険料に差がつくことは珍しくないからです。
一括見積もりが気になる方は、下のバナーをクリックすれば「保険の窓口! インズウェブ」へジャンプできます。10分程度で(早い方なら5分で可能)結果が出ます。すでに800万人の利用実績があるNo.1サイトであり、サービスの利用は完全無料なので安心です。